
指針のある子育てに挑んで その③
その①で私の子育てには3つの指針があることを伝え、その②でひとつめのシュタイナー教育について自分の考えの柱になっていることを述べていきました。指針というには長過ぎて、ピシッと決まっているとは言い難いですね。まあそれ程に愛子たちと進む大海原は一筋縄ではいかないということですか...
指針のある子育てに挑んで その③
指針のある子育てに挑んで その②
指針のある子育てに挑んで その①
切なさを飲んでやる
ウグイスの声がもたらしたもの
虫愛づる姫をテーマにして
与えすぎないのも愛情
春は得意じゃないけれど
ヒヨコの縮図
ひと枝の大切な気持ち
散歩中のつくしんぼ
子供と犬と鶏と
ナショナルトラストに憧れて