top of page

初夏の梅もぎ

ree

ぽっかり空いた時間に採りました。

今年はあちこちで不作と騒がれているので全然なかったらどうしようかと心配でしたが、信じていた通りによく成っている樹もあったので、7キロ程はあるのかしら。


実のきれいなものは全部梅干しにして

残りをお醤油につけたりお味噌につけたり

黒糖が手に入ったから久しぶりに梅酒にしても良いな。


6月の声を聞くとうずうずするお楽しみです。


獣が多い亀成園の周りなので、ビワやスモモなどは油断するとすぐに獣にとっていかれてしまいますが、梅は成った分、安心して人の物になります。


つまみ食いのできない果実もぎなので少し寂しく、その後の仕事が多いので気合い入れて腰を上げなければいけませんが、カゴに溜まると嬉しいものです。


梅に蛍に田んぼの眺めに

6月はなかなかどうして里山が素敵ですよ。










最新記事

すべて表示
秋めく香肌峡へ

田んぼのことや鶏のこと、夏のいろんなお客様の話など、書き留めておきたいことは数あれど お知らせしたいのは秋の誘いです。 待ちに待った季節です。 あっという間の駆け足だけど、あちこちでいろんな催しもありまくりですが どうぞ香肌の秋もお楽しみください。 栗が豊作な今年の秋です。...

 
 
 

コメント


kamenarien_edited_edited_edited.jpg

050-7107-7847

©2020 by 亀成園。Wix.com で作成されました。

bottom of page